2022年1月

  • 小雪

    が散らつき始めた。

    雨だとほんの小雨でも傘を差したくなるのに、雪だと傘なんて全然いらないね! ってなる。

  • 仕事始め

    出勤。通勤電車は空いていた。
    職場は出勤している人も多く、活気があって嬉しい。

    去年の終わりごろからすごい勢いでOAが来てるけど、新年初日からまた送付されてきた。
    御庁もっとゆっくり仕事してくださってもいいんですぜ。

  • 東京103人

    ちなみに先週は35人。
    沖縄以外はまだオミクロンではなくデルタが多いはず。それでこの増え方だと、オミクロンがもうちょっと増えたら一気に感染拡大してしまうのでは。
    発熱相談センターの相談件数が、暮れの29日から跳ね上がってるとこ見ると(28日までは多くて800人程度。29日からは1300人超え)、それなりに症状も伴ってしまっている様子で心配。

  • 元日その2

    鍋いっぱいのがめ煮は今日一日できれいになくなった。紅白なます、とてもおいしくできてる。でっかいホーロー保存容器いっぱいに作って大正解。

    夜はしゃぶしゃぶしながらウィーンフィルニューイヤーコンサート。去年は無観客だったけど、今年は千人に絞って有観客(とはいえ一階席はほぼ満席にみえた)。
    バレンボイムの実直なタクトが今年らしい気分だったかも。新年のあいさつにあった、単なる医学的危機ではないという言葉が印象的だった。

    職能別協会用舞踏会曲は、技術系向けのがおもしろいよねー、ところでウィーン落語協会用ポルカシュネルはないのかね、みたいなバカ話をしながら。

  • 元日

    三連休の終わりの始まり。気持ちの上では実質的な休みは今日まで。
    食べるもの(というか食べさせるもの)はいっぱい用意してあるので、ぐだぐだジョジョ読みながら過ごしている。

    子供が、年末年始にたくさん食べ物が用意されている雰囲気は、インガルス家のクリスマスみたいで大好きだと言ってくれて嬉しかった。