ピクミンブルームのコミュニティデイ。石神井川をずっとたどっていったら隅田川に着くのでは?? というのを以前からやってみたかったのでやってみた。
王子駅裏から。このあたりの風情好き。そして味噌ラーメンのいい匂いがする。
川沿いにずっと道があるわけではないので、外環中央環状線を横目で見ながらてくてく。
目の前にお地蔵様が登場したので、ちょっと寄り道してみたら。
お地蔵様に次ぐお地蔵様でびっくりした。
ここは西福寺というお寺。
「よさこい節」で、お坊さんがかんざしを買ったお相手のお馬さんが後年、土佐を離れて落ち着いたのがこの土地とのことで、境内に供養塔があった。
西福寺を後にして、またてくてく。
下道地蔵尊。
お地蔵様の多い町だ。
今日はことのほか風が強くて寒くて、そろそろくじけそう、と思った頃に到着。
隅田川!
うむ。ちゃんと着いた(正確な合流地点はたぶん違うけど)。
大きい川はいいね。
冬の川の水は生臭さがなくて、ひんやりと清涼感のあるハーブみたいな匂いが混ざっていて好きだ。
川沿いをしばらく歩いて、また別ルートを歩いて帰宅。結局18000歩以上歩いた。
まってまって、順番順番。