2021年11月28日

  • 今のうちに

     ナイロン100℃『イモンドの勝負』、チケット取れた。金曜夜の回。

     先週一気に南アで驚異的な感染拡大を見せた新型コロナウイルスの変異株が、WHOの「懸念される変異株」(VOC)に指定。オミクロン株と名づけられた。うまく封じ込められればいいが、だいぶ心配。

     子供が多かったり貧富の格差が激しかったりして、なかなかコロナ対策が進まない国々を優先して、ワクチンを供給するなどすべきなのだろうが、現状なかなかそうなっていない。ワクチン2回接種率も満足すべきほどは高くなく、マスクも徹底されていない先進国が、サードジャブ確保に汲々としている様子は決して褒められたものじゃない。

     

  • 骨伝導イヤホン買った

     まずはオーソドックスにAfterShokzのAeropexを。Amazonのブラックフライデーで。

     音質については、鼓膜を通して聞く音と比べるものではないよね、という感じ。とはいえ、耳を開けといた方がいいけど自分だけ何か聞きたい状況で聞くには十分。わたしが普段聞いてる音量ではまったく音漏れもないみたい(子供に確認してもらった)。音飛びもほとんど気にならない。

     低音が聞こえづらい右耳は感音性難聴(内耳以降に障害がある)というやつだ。だから、あたりまえだけど、骨伝導で聞こえがよくなるわけではない。ちゃんと聞こえていたころの音の世界に戻れるものなら戻りたいけど、神経がやられちゃどうしようもない。

     親の仕事の関係で、耳がきちんと聞こえること、しかも人より鋭敏に聞こえることをとても大切にする環境で育ってきただけに、自分の耳の状況を受け入れるのはなかなかつらいものがあった。今も受け入れきれていないところがあるのだが、ベートーベン大先輩のことを思えば、わたしのつらさなんてハナクソみたいなものだ。

     ジャパンC、忘れられないレースになった。コントレイルを信じきれなかった自分が情けない。福永ジョッキーの涙に胸が熱くなった。
     シャフリヤールとオーソリティのワイドが当たったプラス分を、Aeropexの足しにさせてもらいます。

このサイトは最高な プラグインを使っています。