2022年12月19日

  • Twitterどこ行くの

    Twitter、Mastodon他のSNSへのリンクツイートをポリシー変更で禁止(SNSの有料広告ならOK)

    Promotion of Alternative Social Platforms Policy | Twitter Help

     今のところ、別のソーシャルプラットフォームのコンテンツを宣伝することを主目的として使用されているアカウントがサスペンド対象になっているようだけど、「主目的」(main purpose)がどう判断されるかわからない(たとえば、Fediverseサーバに移行するよというツイートを最後に更新を停止しているアカウントは?)。
     そもそも、「Twitter社は今後、Twitter上で特定のソーシャルメディアを無料で宣伝することを禁じる」と明言しているし、Facebook、Instagram、Mastodon、Truth Social、Tribel、Post、およびNostrへのリンクを張ったり、そのハンドルネームを示すのはポリシー違反、と明言されているので、抑制効果はばつぐんだ。自由な言論の場が聞いてあきれる。

     イーロン:誰かにとって理不尽なルール追加
    →ユーザ :ルールに従えばいいんでしょ。破ってbanされるのは自己責任
    →イーロン:もっと広範囲な誰かにとって理不尽なルール追加
    →ユーザ :ルールに従えば(以下略

    の繰り返しで、ルールを作る側に都合のいいユーザだけが残る仕組みのようで、なるほど示唆に富んでいる。

     最初に同意した規約になかったルールが追加される場合、ユーザは文句のひとつやふたつ言えるべきだし言うべきではと思うが、そういった声を上げる意欲にすら強烈な抑制がかかっているのが現状に見える。

     新しいルールに同意するかどうか聞かれていないため、わたしはTwitterのプロフィールからマストドンへのリンクを削除しないけど、それでbanしたかったらしてくれてかまわない。
     こうやって「これを口にしてはいけない」という恐怖でユーザを押さえつけようとする思想そのものが、わたしにとっては許しがたい。

このサイトは プラグインを使っています。