• お散歩さんぽ

    テーマパークだったかー

    ぶらぶらと飛鳥山まで。

    折しも絶好の青天
    パリ万博日本ブース
    画面から想像してたより、だいぶ細身だった
    飛鳥山前郵便局のポスト。渋沢くんがいっぱい。
  • 2021/11/05

     勤務先ビルもだいぶ人が戻ってにぎやかになってきた。嬉しい。

     ここまで感染者数が減ってくれば、あともう少し、マスク手洗いを各自続けつつ、検査隔離をしっかり回して、水際対策を厳重にすることで、大規模な感染拡大は防げるのではないか。
     とにかく変異株を(国内に)入れない、増やさない(ウイルスの増殖機会そのものを作らない)、殺す、さえ徹底できればゼロコロナいけるはず。
     折しも、メルクの経口コロナ新薬モルヌピラビルが、イギリスで世界初承認。モルヌピラビルの名前の由来は、北欧神話に登場する雷神トールの鎚、ミョルニル(トールハンマー)から来てるらしい。これとワクチンを併せて、なんとか新型コロナを打ち倒したいところ。

     コロナウイルスそのものがとても普遍的なウイルスであるという点は気になるのだけど、ここ1、2年の科学/医療技術の進歩を見ていると、科学者たちは既に、もっと広いウイルスすら射程に入れていそうに思える節もなきにしもあらず。もう少しするとそのあたりの議論も、その是非も含めて盛り上がってくるかもしれない。

     新型コロナに限らず、世界の動きがとても速いので、日常的に日本語の偏った情報にばかり触れ続けている危険性が高まっているような気がする。偏った日本語情報の流入量を減らす and/or 外国語による情報も取り入れていく、みたいにしないと、物事の捉え方や意思決定の方向性があさっての方向に行ってしまいそう。

     みたいなことを、ピクミンと一緒に歩きながら考えた。

    歩いて増やす、歩いて咲かせる、歩いてのこす。『Pikmin Bloom(ピクミン ブルーム)』配信開始。 | トピックス | Nintendo
     今レベル11。

  • やっと

     一週間以上前からうちにあったのに、開封できたのが今日。感無量。

    Very6 BEST(各種)

     さあ聞くぞ。

     ちなみに20年前に買ったアルバムがこちら。

    V6 Very Best

  • 2021/11/02

     石田彰さん、お誕生日おめでとうございます!

     昨日の昼は、Kit Oisixで鶏肉とれんこんの照り煮、えのきと青菜のだし和え。
     昨日の夜は、鍋しゃぶ。

     今日の昼は、鶏手羽中のレモンスパイス焼き、こんにゃくと油揚げの煮物。
     今日の夜はカップラーメン(子供がお友達と観劇で外食だったので)。

  • カロリーの塊

    夕方6時前に完成。食べるときにはサワークリームもつけちゃうよ。

    食事前にリングフィット11分。
  • 第49回衆議院議員総選挙

     今日が投票日当日。投票してきた。

     投票所はちょっと珍しいくらいの行列が外にできていて、投票箱に票を入れるところでも行列。
     特にフィジカルディスタンスを取っているわけでもなく、記入台も隙間なくぎっしり埋まっている状態。午後から雨予報なので、早めに来た人も多かったか。
     出口脇に貼ってある投票率を見たら、前回、前々回の同時刻よりは確かに高かったものの、そこまで劇的というわけでもなさそう。
     ただ、期日前投票数も過去最多(過去最高だった前回の1.06倍)だったようなので[1]衆院選の期日前投票1662万人、過去最多だった前回を97・9万人上回る、全体的に国民の関心が高まっている選挙なのかもしれない。

     あとは夜の選挙特番が楽しみ。

     昼はマック(濃厚白ダブチ)。
     夜はビーフストロガノフの予定。

  • スフェーン

    ずっとほしかったスフェーンをルースからピアスに仕立ててもらった。
    もうちょっと綺麗に撮りたいけど、この数倍ファイアが煌めいてて、いつまでも見てしまう。

     昨日、今年の売り上げを振り返ってみたら、ずいぶん頑張ってたことがわかった。自分の貢献が直接的な金額になって見えるのは、やりがいと生きる意欲に直結する。

     昨日の昼は、鶏肉の塩焼き、切り干し大根とにんじんと油揚げの煮物。
     昨日の夜はピザ(出前)。

     今日の昼は、塩焼きそば(豚肉、えび、ほたて、スーパーの炒め野菜セット(キャベツとピーマンとにんじん))。
     今日の夜は、鯛と豆腐と白菜の昆布ちり蒸し。

     昨日はリングフィット8分。
     今日はリングフィット24分と腹筋ローラー30回。

  • V6解散

     の日が近づいてきたなあ。

     最後の(!)「学校へ行こう!」スペシャルは、録画で2日に分けて見た。6人の修学旅行みたいで楽しかったし、随所で涙も。
     少し残念だったのは、かつて人気だった準レギュラー的なキャラクターの人たちの扱いがぞんざいに見えたこと。ご本人たちが気にしていなかったり、放映されていないところでしっかりフォローされていたりするなら、わたしがどうこういう筋合いのものでもないのだけど、せっかくの最終回はもう少し優しさがたくさん見えるものであったほしかった。
     
     最近のお笑いに慣れたせいで、誰かを安易にイジってとる笑いは、もうすっかり古めかしく見え、笑えないようになってしまったと改めて感じる。
     こないだのネタフェスジャパンでは、新進気鋭の芸人さんの勢いもすさまじかったが、ほとんどテレビに出たことがない芸人さんたちによる ”ハコ沸かせ芸人決定戦” に目を見張った。こんな世界で切磋琢磨している芸人さんたち、すごすぎる。

     今日も出勤して淡々とお仕事。
     『東京の生活史』がようやく入荷したとのことで、受け取って帰ってきた。見た目ほど重くはないが、とにかく厚い。

     今日の昼は、Kit Oisixのきのこあんかけハンバーグと、じゃがいもといんげんのたらこ和え。
     今日の夜は、鍋しゃぶ(豚肉、キャベツ、しめじ)。

     リングフィット19分、腹筋ローラー20回。
     そろそろアシストコイルなしのローラーがほしい気もするけど、調子に乗りすぎないようにしないと。

  • 2021/10/27

     顔見知りの近所のポメラニアンと、今日も帰宅途中に出会ったんだけど、今季初めて袖を通した通勤用コートでいつもと違う匂いがしていたからか、二度見された挙句に「おまえ、いつものアイツか? 遊ぶのか? おう?」みたいな顔でずっと立ち止まって見送られてしまった。

     通勤電車はすっかりコロナ前の混雑ぶりだけど、勤務先ビルの人の戻りはそこまででもない。でもだいぶ増えた。

     昨日の昼は、豚ひき肉のれんこん挟み焼き、キャベツと油揚げの煮浸し。
     昨日の夜は、出前のお寿司。

     今日の昼は、牛肉とねぎと舞茸のすき焼き風炒め、ほうれんそうのお浸しおかか和え、たまご焼き。
     今日の夜は、Kit Oisixでエビピラフとラタトゥイユ。

    たまには画像を

     昨日は筋肉痛が残っていたので運動はお休み。
     今日はリングフィット20分、腹筋ローラー10回。

  • 雨が降ってきたなと思ってふと雨雲レーダーを見たら、千代田区と中央区の境目あたり、それと多摩のあたりをそれぞれ中心に、放射状に雨雲が広がってて、二つの目みたいになってた。

このサイトは を使っています。