休日だけど仕事。しかたない、しかたない。
昼はサイゼリヤ。
夜はおでんと水菜のサラダ。
腹筋ローラー10回×3セット。
Mastodon (mstdn.jp) Mastodon (fedibird.com) Mastodon
猪のかぶりものと犬はありません[1]伊之助ボディになるまで毎日腹筋ローラー (@inosukeworkout) | Twitter。
初日(おととい)にちょっとコロコロして遊んだだけで、寝る前にはおなかと腿が筋肉痛。
痛みがなくなってからトレーニングした方が筋肉つくかなと思って、一日あけて今日コロコロしたらその瞬間イテテとなった。
わたしの筋肉どんだけ使われてなかったのか。
リングフィットとフィットボクシングもがんばろう。
しかし今週は忙しかった。今月終わるまで走り切る。
仕事関連の読書などなど。
今日は寒かったー。金曜日は夏日だったのに。
今期、少なくとも2話以上コンスタントに見ているアニメ(シリーズ)は、
・ワールドトリガー
・ブルーピリオド
・大正オトメ御伽話
・吸血鬼すぐ死ぬ
1話見ておもしろかったので気力出たら続けて見るかもしれないと思っているアニメ(シリーズ)は
・海賊王女
・鬼滅の刃
・終末のワルキューレ
・キミとフィットボクシング
昨日の昼はオムライス(ハムとエリンギとたまねぎ入りライスにとろとろオムレツ)
昨日の夜はすき焼き(スーパーで和牛が4割引きになっていたので、コロナ第5波乗り切り祝賀会を急遽開催)
今朝は昨日の残りのすき焼きにとろけるチーズプラスしたホットサンド。
今日の昼はたこ焼き(デリバリー)
今日の夜はピザ(デリバリー)
『3月のライオン』16巻読みました。
大好きな人たちのおいしいエピソードが隅から隅までぎっしりと、まるで作中のジグソーパズルのように詰まってる。
今日の昼は、アイナメのカレー粉焼き、キャベツとエリンギのコンソメケチャップ煮。
みんながそろそろ自粛ムードに入ってきたかな、とか、逆に自粛ムード明けてきたかな、みたいなことを知る指標としては、通勤電車の混み具合とかがわかりやすい。
ほかに、きわめて個人的な身の回りレベルの指標としては、勤務先ビルの女子トイレの混み具合というのがある。
あったのだが。
ここ最近、通勤電車がこれだけ混んでいるというのに、あんまり女子トイレが混んでいない。昼休みの歯磨き場所取りも余裕だし、午後3時に行列もできない。
勤務先ビルの人たちはまだ警戒しているのか。それとも、あまり考えたくはないが、テナントが撤退しているのか。
さすがに緊急事態宣言が解除されれば、もう少しわかりやすい影響が出ると思うので、しばらく状況を見てみたい。
その代わりというか、それに加えて最近目立つのは、自宅の郵便受けに入ってくるチラシの増加だ。
ここしばらくは、1日に1枚もチラシが入ってこないこともザラだったけど、ここのところはコンスタントに、1日1枚どころか、1日に複数業者からのチラシが何枚もポスティングされてくる。
少しずつ経済活動が復調し始めている、のだといいな。
今日の東京の新規陽性確認数は154人。ついに半年ぶりに200人を下回った。
コロナ禍の中、支えになってくれたのが、「スマイル」(森七菜さんバージョン)。
「もうすぐだね 長かったね 早くスマイルの彼女をみせたい」という一節が沁みるなあ。
悪くてあと数年は警戒しないといけない状況が続くかもしれないけど、少しは思い切り笑っていい日がもうすぐ来るかも。がんばろう。
今日の昼は、茹で塩鮭、こんにゃくと油揚げとネギの煮物、わかめごはん、
今日の夜は、Kit Oisixで豚肉の味噌焼き、けんちん汁。
8年ぶりに、満月と同日の中秋の名月とのこと。[1]今日9月21日(火)は満月&中秋の名月 十五夜お月さま見えるかな? – ウェザーニュース
関東地方はちょっと雲が多め。でもしっかり見えた。
昼はKit Oisixの肉野菜炒め、甘辛かぼちゃ。
夜もKit Oisixでお月見リゾット。
また祝日が来るので忙しいのだもの。。。