Mastodon (mstdn.jp) Mastodon (fedibird.com) Mastodon

Going Pollyanna

このサイトについて

  • 夏目友人帳ドラマCD 『森林の館』

     かわいらしいあやかしのお話(プラスちょっと謎の……?)とてもよかった。
     情景がすべてすんなりと目に浮かんでくる脚本とお芝居すばらしいな。
     名取さん、声だけできらめきがすごい。演技してるときと素のときの人格の入れ替わり(?)もたっぷり堪能できた。素のときに、スッと声に陰が出るのぞくっとする。

     ラストシーンのピアノ美しかった。何度も聴きたくなりそう。

    6月 7, 2021
  • 出だしから

    鼻血が出そう。きらめきにもほどがある。

    6月 7, 2021
  • うへへ

    届いた。

    6月 7, 2021
  • 2021/06/06

     もう日曜が終わってしまう。週休2日とか少なすぎる。そしてなんで6月は祝日がないのか。5月の分ちょっとこっちに持ってきたい。

     金曜はかなり重めの仕事がどどんとあって、それを乗り越えたらずどんと気が抜け、それでも生活は続くので、洗濯などなどこなした週末だった。

     新しいメガネも受け取った。いい感じのセルフレームで、化粧しなくても顔がなんとかなりそう。
     
     ラジオ 夏目友人帳 ~あやかしの章~ | インターネットラジオステーション<音泉>
     第7回最終回、石田彰さんゲスト回聞いた。うちのデカニャンコ先生ぬいを抱っこしながら。

     きらめき探偵、そこまで鼻血必至なの……たいへん……。
     石田さんおっしゃる聞きどころ「演技をしている彼(名取)と素の彼の違い」というのはめちゃくちゃ気になる。やっぱりBD買わないと(注文した)。
     会議とかで、普段自分では手が出ないようなお弁当出してもらえると超うれしいから、ロケ弁感動するのわかるなー。

     名取は石田さんキャラの中でもトップクラスに好きなキャラで(トップクラスいっぱいあるけど)、ニャンコ先生とのかけあいも好き。高校生のころの名取と的場(静司)のエピソードもよかった。

     というか石田さんスーパーでお買い物されるのか。そりゃそうだろうけど、ふおおおお、となってしまった。
    (「僕が出てこないとしまらないですからね」にも、ふおおおおとなった)
     

    6月 6, 2021
  • 2021/06/04 ①

     職場の自席に置いてある消毒用アルコールスプレーボトルの蓋が緩んでいて、足元のカーペットに中身をぶちまけてしまった(数十mlほど)。
     パーティション内なので、あまり周囲に影響はないと思うけど、わたしの方に影響があって、ちょっとふわふわといい気分に。

    6月 4, 2021
  • 2021/06/03

     わりとぽちぽち需要があるテーマでご依頼があったので、ちょっとまとまったドキュメントを作ってみた(英文)。今後役に立つはず。

     個人の力量に依るところが多い仕事ではあるし、自分がin chargeの仕事には第一の責任を負うのは当然だが、チームになると生み出せるものの質と量が段違いだ、と、個人事業主経験を経て身に沁みた。
     たとえ自分の粗がチームメンバーに筒抜けになったとしても、抱え込んでしまうよりはよほどいいと腹を決めてからは、だいぶ生きるのが楽になったかも。大事なのは、みんなで(顧客と我々で)生み出す成果だ。

     
     

    6月 3, 2021
  • 2021/06/02

     延期になっていた中3の修学旅行、緊急事態宣言の延長を受けて中止に。
     子供は非常に残念がりつつも、今の中2が来年行ければいい、と健気なことを言うので、わたしの方が泣きそう。

     それでもオリンピックはやる予定で、海外からは選手団が入国し始めたという[1]五輪海外選手団が初入国 ソフトボール豪州、群馬で合宿 – 東京オリンピック [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル。児童・生徒を観戦に動員する計画もそのまま生きているらしい[2]東京五輪児童・生徒81万人観戦計画に変更ナシ「誰が責任をとるのか」 保護者や教員の不安 (1/4) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)。さらに、選手村では、選手どうしの交流を目的として酒類の持ち込みが許されているそうだ[3]五輪パラ選手村で酒類持ち込みが可能と判明「選手同士の交流の場」規制せず。
     こんなちぐはぐなことがあっていいのか。

     ワクチンの接種は、高齢者以外にも対象を広げてどんどん進めることになったようで[4]6月中にコロナワクチン職域接種 政府、健保連に協力要請:時事ドットコム、それ自体は間違いなくいい方針だと思う。
     オリンピック騒ぎで人と人との接触機会が急増する前に、なんとか接種割合が増えるといいのだが。

     実家の両親はさっさとワクチン予約を済ませ、父は既に1回目接種済み。2人とも7月初めには2回打ち終わる予定。2人ともネット強者なのでその点はよかった。
     とはいえ、予約を取れずにいる高齢者はまだまだたくさんいるようだし、集団接種会場のスタッフからも感染者が出ているらしい[5]東京・目黒区 集団接種会場の受付1人感染|日テレNEWS24。体や立場の弱い人たちが後回しにされることがないようにしてほしい。

     
    References
    ↑1五輪海外選手団が初入国 ソフトボール豪州、群馬で合宿 – 東京オリンピック [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
    ↑2東京五輪児童・生徒81万人観戦計画に変更ナシ「誰が責任をとるのか」 保護者や教員の不安 (1/4) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    ↑3五輪パラ選手村で酒類持ち込みが可能と判明「選手同士の交流の場」規制せず
    ↑46月中にコロナワクチン職域接種 政府、健保連に協力要請:時事ドットコム
    ↑5東京・目黒区 集団接種会場の受付1人感染|日テレNEWS24
    6月 2, 2021
  • 昨日の

     夕焼け空。

     沈みかけた太陽の光が雲の峰に反射して、光る龍みたいになっていた。

    6月 1, 2021
  • 財布を忘れて

     ゆかいなぱれあなさん。
     持っててよかった電子マネー。

    5月 31, 2021
  • 夕立と日本ダービー

    もっこもっこ

     午後、カメラ持って散歩に出たら、ぽつぽつと雨が。と思ったら見る間に大粒の雨。
     頭上の雨雲の向こうには青空が見えるけど、いかにももう一雨降らせてくれそうなもっこもこの雲も。

    叩きつけてきた大雨

     梅雨通り越して、もう夏なのでは、という勢いの夕立。

    ふかふかもふもふ

    名前がわからないけどかわいい。アルストロメリア?

    びわたわわ

     びしょ濡れになって走って帰って、日本ダービー。
     大接戦! 初めて買った馬券(馬連)が当たって嬉しい、嬉しい。
     サトノレイナスも入着すごい。

    5月 30, 2021
←
1 … 44 45 46 47 48 … 59
→
Going Pollyanna
Going Pollyanna
@diary.ihatovo.com@diary.ihatovo.com
フォロー
587件の投稿
0人のフォロワー

Going Pollyanna をフォロー

プロフィール

プロフィールをお好きな Fediverse アプリまたはサーバーの検索フィールドにコピー & ペーストしてください。

あなたのプロフィール

お使いのプロフィールがわかる場合は、その方法で開始できます。
2025年9月
月火水木金土日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 
« 8月    
モバイルバージョンに移動
footnotes ♥