演劇集団Ring-Bong「みえないランドセル」
コロナ禍、母の苦悩描く 目黒で創作劇上演 /東京 | 毎日新聞 演劇集団Ring-Bong「みえないランドセル」開幕、“児童虐待”テーマにコロナ禍の人々描く(公演レポート / コメントあり) R…
Mastodon (mstdn.jp) Mastodon (fedibird.com) Mastodon
コロナ禍、母の苦悩描く 目黒で創作劇上演 /東京 | 毎日新聞 演劇集団Ring-Bong「みえないランドセル」開幕、“児童虐待”テーマにコロナ禍の人々描く(公演レポート / コメントあり) R…
見た。 今さらだけど、これどうやって撮影したんだろう。撮影そのものがめちゃくちゃ命がけなのでは。 子供がビビって「絶対タイタニック乗らない……」って言ってたのがおもしろかった。 公開時に劇場で…
オナガがめっちゃギュイギュイ鳴いてる。 ウグイスの声はもう聞こえなくなった。うまいこと繁殖に成功したんだろうか。 『女の園の星』2巻読んだ。ますますパワーアップしてる。 じわじわくるなー、くる…
冒頭、ジャックにカモられるコンビの名前がスヴェンとオラフだったなんて、すっかり忘れていた。すごくアレンデールに縁がありそう。 なんて隙のない見事な作りの映画なんだ。劇場公開時もまったく長さを感じな…
昨日は、星組ロミオとジュリエットB日程千秋楽を無観客ライブ配信で見た。 お客さんが入っていればここで拍手や笑い声が起きていただろうというシーンでも、客席が静かだったので寂しかった。しかし、キャスト…
萩尾望都先生『一度きりの大泉の話』読んだ。 身を切るような独白の悲しみと切なさに、何度も喉が詰まるような思いがした。 竹宮惠子先生の『少年の名はジルベール』と併せて読むと、まるで高村光太郎・智恵…
『ノマドランド』が主演女優賞、監督賞、作品賞でオスカー。 これは納得の結果[1]映画2つ – Going Pollyanna。 不思議な授賞式だった。 「白すぎるオスカー」への抵抗を激しく…
競馬まったく知らなかったけど、ウマ娘(金曜日にダウンロードしたばかり)を育てて一日遊んでしまった。 これ楽しいんじゃない?? と気づいたときにはリアル皐月賞が終わっていたという体たらく。自堕落。 …
子供と見た。超電導の科学いっぱい出てきて楽しかった!
今日は一日いい天気。気温は低め。 お昼はサバのチーズパン粉焼きと、ナスとピーマンのケチャップソース炒め。 (意図せず脚韻的なものを踏んでしまった) もう4月が半分過ぎた。ゴールデンウィークが見…