• 今のうちに

     ナイロン100℃『イモンドの勝負』、チケット取れた。金曜夜の回。

     先週一気に南アで驚異的な感染拡大を見せた新型コロナウイルスの変異株が、WHOの「懸念される変異株」(VOC)に指定。オミクロン株と名づけられた。うまく封じ込められればいいが、だいぶ心配。

     子供が多かったり貧富の格差が激しかったりして、なかなかコロナ対策が進まない国々を優先して、ワクチンを供給するなどすべきなのだろうが、現状なかなかそうなっていない。ワクチン2回接種率も満足すべきほどは高くなく、マスクも徹底されていない先進国が、サードジャブ確保に汲々としている様子は決して褒められたものじゃない。

     

  • 骨伝導イヤホン買った

     まずはオーソドックスにAfterShokzのAeropexを。Amazonのブラックフライデーで。

     音質については、鼓膜を通して聞く音と比べるものではないよね、という感じ。とはいえ、耳を開けといた方がいいけど自分だけ何か聞きたい状況で聞くには十分。わたしが普段聞いてる音量ではまったく音漏れもないみたい(子供に確認してもらった)。音飛びもほとんど気にならない。

     低音が聞こえづらい右耳は感音性難聴(内耳以降に障害がある)というやつだ。だから、あたりまえだけど、骨伝導で聞こえがよくなるわけではない。ちゃんと聞こえていたころの音の世界に戻れるものなら戻りたいけど、神経がやられちゃどうしようもない。

     親の仕事の関係で、耳がきちんと聞こえること、しかも人より鋭敏に聞こえることをとても大切にする環境で育ってきただけに、自分の耳の状況を受け入れるのはなかなかつらいものがあった。今も受け入れきれていないところがあるのだが、ベートーベン大先輩のことを思えば、わたしのつらさなんてハナクソみたいなものだ。

     ジャパンC、忘れられないレースになった。コントレイルを信じきれなかった自分が情けない。福永ジョッキーの涙に胸が熱くなった。
     シャフリヤールとオーソリティのワイドが当たったプラス分を、Aeropexの足しにさせてもらいます。

  • 冷え込んできた

    桜の葉もだいぶ散った。
    あっというまに日が落ちる。

    そろそろ手袋しないと。

    Touit 1.8/32。

  • ほぼ2年ぶり?

    に友達と遊んでたのしかったです。

  • 2021/11/25

    出勤。帰りにかかりつけの耳鼻科に。

    薬がそろそろなくなるのと、先日の健康診断で右耳の低音の聞こえがやや悪くなってると指摘されたことについて相談。

    しばらく聴力見てないしね、と検査していただいた結果、いちばんひどかったときよりは全然よくなってるけど、集中治療した後よりは若干悪いかな、程度とのことだった。まあよかった。

    薬しっかり続けること、悪くなったなと思ったら改善するまで飲むこと、とのご指導。がってんしょうち。

  • 2021/11/24

     在宅仕事終わってごはんつくってリングフィットしてお風呂入って、ハー疲れたー、とうっかりマインクラフトで新しいワールドを始めたら時間が溶けた。
     今うろついてるところはやたら豊かで、特に飼わなくても羊も豚も馬もうじゃうじゃいる。原鉄見つけるのだけちょっと時間かかったけど、どうにか鉄は作れたので、ぼけーっとハサミ持って羊毛狩りに出かけ、白から黒、黒から茶色、茶色から灰色、と羊を渡り歩いてるうちに、拠点への帰り道がわからなくなったのでいったん野宿してセーブ。

     今日の昼は、鮭の西京漬焼き、キャベツとエリンギのバター醤油炒め。
     今日の夜は、Kit Oisixでジャージャー麺。

     リングフィットは16分。

     『アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?』読み始めた。最近ちょっとTwitterで話題の「経済棒」の話[1]大野左紀子 on Twitter: … Continue readingともちょっとつながるのでは。
     自分の立場的にはすさまじく痛快に読めてしまうが、ちゃんと批判的に検討する姿勢を保たないといけないんだろう。Got a rocket, in your pocket.

  • 秋散歩

    X-T4にZEISS Touit 2.8/50Mだけつけて、市ヶ谷から小石川後楽園までぶらぶら。

    外堀通り。びっくりするほど人がいない。

    紅葉が美しくなっているので今がチャンスだと思うのだが。

    釣り堀も空いてた。

    実(何かの)

    そんなものが! と感動したけど、Twitterアカウントからしてコロナ前からあるみたい。

    これこれ。これを見にきた。

    いい感じに紅葉が始まりつつある。

    緑と赤がほどよく混ざっているのがいい。

    視界を埋め尽くす鮮やかな赤ももちろん。

    西行堂跡の狛犬(吽の方)がかわいらしかった。

  • 2021/11/16

     くたくたなのでアニメ版極主夫道でイケボ浴だ。といいつつ銀ちゃんのM・A・Oちゃんにぜんぶ持ってかれた。かわいい。

     イケボといえばちょっと前。夢100(夢王国と眠れる100人の王子様というソシャゲ)で、久々にCV石田さんの王子が来たぞと満を持して10連5回まわし、結局お迎えできなかったので意気消沈。もういいよ私やめる云々[1]当然の結果です – ピクシブ百科事典
     などとフテくされていたら、夢100に続く夢世界シリーズの新しいゲーム『夢職人と忘れじの黒い妖精』がもうすぐ配信とのことで、それはそれで楽しみ。

     今日はリングフィット14分。ちなみに今の負荷は20。もうちょっと上げていけるといいかな。

     昼は鱈キムチ、小松菜と油揚げの煮浸し。
     夜はローストポーク焼き野菜添え(いつもの鉄鍋で)、オニオンかき玉スープ。

     『王女に捧ぐ身辺調査 ロンドン謎解き結婚相談所』読んだ。
     ロイヤルカップルのナマモノ二次創作とか、日本ではあり得ないと思うけど、UKでは大丈夫なのか。もっとも、女王陛下・王配殿下へのリスペクトに溢れているので、揚げ足の取りようはないはず。アイリスとグウェンの二人がますます好きになった。あとアーチーも。

  • 2021/11/11

     チンアナゴの日だったり犬の日だったり。今日は一年で一番記念日の数が多い日らしい。[1]一般社団法人 日本記念日協会

     今日は在宅勤務。在宅してるとてきめんに歩数が減るのは困ったもんだ。
     リングフィット13分。

     今日の昼は、牛こまとネギのすき焼き風炒め、里芋のおかか煮。
     今日の夜は、Kit Oisixでかぶとミートソースのグラタン、グリーンサラダ。グラタンは例の鉄鍋で作ってそのまま配膳。らくちん。

     ロンドン謎解き結婚相談所シリーズ第二作『王女に捧ぐ身辺調査 ロンドン謎解き結婚相談所』が今日発売になったので、さっそく読み始めた。もうおもしろい。アイリスもグウェンも好きだけど、強いて言えばアイリスの方により共感するところが多いかも。

このサイトは を使っています。