2021年4月16日

  • 2021/04/16②

     夕飯は宅配ピザ! トッピングで肉を増してみたよ。にくー。

     タカラヅカスペシャル2019の録画(スカステ)を見て、ちょっと幸せになった。心が美しいものに飢えている。

     「ところでどうよ、中学最高学年。先輩っぽくやってる?」
     「やってるよ。荷物もってうろうろしてる中2ちゃんに、『あっ、荷物ここに降ろしちゃっていいですよ』って言ったり」
     「荷物を」
     「あと、中2ちゃんが部屋に入ってきたら、さりげなくミシンの速度上げたり[1]演劇部。子供は、役者やらない舞台では衣装担当。
     「ミシンの速度を」
     「あ、速度4はこわいから、速度3でね。でもこうかはばつぐんだ」
     「セコいな」
     「こんな感じで先輩風は吹かしてますよ」
     「そよ風レベルでは」

    References
    1演劇部。子供は、役者やらない舞台では衣装担当。
  • 2021/04/16①

     在宅勤務。
     朝、窓の外でウグイスが鳴いていた(上手だった)。
     昼にちょっと外を散歩してたら、ぱらぱらとお天気雨。

     関西の新型コロナ感染拡大状況はあいかわらず厳しく、東京もだいぶ厳しいことになってきた[1]昨日(4月15日)時点で、新規感染、2日連続4000人超 大阪1208人、東京729人―新型コロナ:時事ドットコム。感染力の高い変異株こわい。

     ワクチンが行き渡るまでは緩めの対策で経済を回しつつしのぐ、というのがたぶん、これまでの政府の方針なのだろう。
     しかし、1月の緊急事態宣言程度の「ハンマー」で叩いても、「ダンス」を解禁したとたん、あっという間に感染者が増えてしまった。この状態が続くのなら、医療者の皆さんは常に治療に追われて手いっぱいで、国民全体を対象としたすみやかなワクチン接種にはとても手が回りそうにない。ワクチンが行き渡るまでなんとか、という前提も崩れてしまいそうだが、そのあたりの検討はどうなっているのだろう。

I