SARS-CoV-2 IgG抗体定量検査受けてみた Part II

前回受けたのが、ワクチン初回2回接種完了後4週間の時点。

SARS-CoV-2 IgG抗体定量検査受けてみた

このときの中和抗体量(S抗体)は、BAU(国際標準単位(Binding Antibody Units, BAU/mL))換算で、1312 BAU/mLだった。

今回は、3回目(ファーストブースター)接種後8ヶ月ちょっと経過している。
ついでだからN抗体(新型コロナウイルスに実際に感染したときだけできる抗体。既感染歴がわかる)も一緒に調べてもらった。
検査試薬は富士レビオのものとのことなので、SARS-CoV-2 S-IgGとSARS-CoV-2 N-IgGと思われる。

N抗体は陰性(1.0 AU/mL未満)。感染したことはないらしい。やったね。
S抗体は、60.8 AU/mL≒729.6 BAU/mL[1]富士レビオの試薬のBAU換算係数は12.0らしいので。Performance analysis among multiple fully automated anti-SARS-CoV-2 antibody measurement reagents: A potential indicator for the … Continue reading

ブースター打っても、8ヶ月経つと、S抗体は初回接種後の半分くらいになっちゃうっぽい。というわけで、明日セカンドブースター打つのは意味があるね。[2] … Continue reading

References
1富士レビオの試薬のBAU換算係数は12.0らしいので。Performance analysis among multiple fully automated anti-SARS-CoV-2 antibody measurement reagents: A potential indicator for the correlation of protection in the antibody titer
2もっとも、上記の論文によれば、とある中和試験キットで84%阻害を示す抗体値が、感染後期~回復期の患者の中和抗体量を表すと考えて良さそうで、富士レビオの場合、それは19.3 AU/mL(図3の数値による。本文中の単位(AU/L)は誤記では)とのことだから、60.8 AU/mLあるわたしは、今でもある程度の防御効果は維持されてると考えてよいはず。
I